2018/11/30

平成30年度全国大会合同大会速報

 1116日(金)・17日(土)の両日、第22回視聴覚教育総合全国大会並びに第69回放送教育研究会全国大会合同大会が、「ネットワーク社会におけるメディアとヒューマンコミュニケーション」をテーマに、広島市の国際会議場をメイン会場として開催されました。

▼第1日(11月16日)
第1日は、各会場校・施設において公開保育・授業が実施されました。
 全視連は、広島市映像文化ライブラリーにおいて施設見学や事業紹介に続いて、意見交換会が行われ29名の方々が参加されました。

意見交換会

〇全視連理事会
 施設見学や意見交換に続いて、全視連理事会を同ライブラリーにおいて実施されました。
 理事会では平成30年度事経過報告書(案)および同中間決算報告書(案)が議事として提案され、異議なく承認されました。
 なお、本年度は全国公立視聴覚センター連絡協議会の総会は文書にて承認を得ることとなりました。
〇功労者表彰式
 会場をひろしまおりづるタワーに移し、各団体の功労者表彰式が執り行われました。
全視連は、視聴覚教育功労者7名のうち3名の方々が出席されて、生田孝至全視連会長から盾が一人ひとりに贈られました。                                

                                               
                視連視聴覚教育功労者表彰
 続いて行われたレセプションには関係者150名が出席されました。

▼第2日11月17日(土)
 第2日目国際会議場において、午前は6つのセミナー・ワークショップが実施され、全視連ではセミナー「視聴覚ライブラリーが地域メディアセンターとなるために」をテーマに実施しました。         

全視連セミナー
             

また「子どもを対象にした事業への取り組み」をテーマに佐藤武氏(広島市映像文化ライブラリー)、「小学校における映像制作学習支援と地域映画会・特別映画会の開催」をテーマに渡辺景一氏(日立市視聴覚センター)、「感性を育み知性を磨く機能と役割に期待する」をテーマに丸山裕輔氏(全視連副専門委員長・新潟県阿賀町立上条小学校)による発表が行われました。


実践発表

                               
 対談「未来を創造する力」
(作家・和田竜氏×広島市立川内小学校長・山田氏)

対談の他「NHKプレゼンテーション」や「大会のまとめ(園田学園女子大学・堀田博史教授)」、ICT機器等が当たる「抽選会」が実施されました。

注:全国大会の詳細情報については、視聴覚教育時報やホームページ等でお伝えする予定です。

  



 




           
        


 





















0 件のコメント:

コメントを投稿